パティスリー ビヤンネートル BIEN-ETRE PATISSERIE@代々木上原
パティスリーだからケーキを食べようとは思うんです。 でも、誘惑に負けてしまって別のものを頼んでしまうんですよね。 今回紹介するのは、代々木上原にある『パティスリー ビヤンネートル』さんです。 ビヤンネートルさんは、パティ…
パティスリーだからケーキを食べようとは思うんです。 でも、誘惑に負けてしまって別のものを頼んでしまうんですよね。 今回紹介するのは、代々木上原にある『パティスリー ビヤンネートル』さんです。 ビヤンネートルさんは、パティ…
お菓子やケーキというものは食べるだけのものではなく楽しむもの。ある意味、アミューズメント的な要素があるのかもしれないですね。 今はケーキも当たり前のように、毎日食べられますよね。でも、ちょっと前の昭和の時代は、ケーキって…
カフェミチクサさんに行く通り道にある『菓子工房ルスルス』さん。 いつも横目で見ながら、気になっていたんです。 しかも、通り過ぎるときに「ここのお菓子はおいしいはず」と睨むようにチェックしていたんです。 浅草の小路にたたず…
『近江屋洋菓子店』さん、大好きですね。 もちろん、おいしいから好きなのですが、それ以上にこの空間と貫き通すポリシーが大好きなんでしょうね。 明治17年に創業してから続く洋菓子店。 明治から続く老舗の洋菓子店はモダンレトロ…
ずっと気になっていた洋菓子屋さん。 紹介されている方の写真がどれもおいしそうなんです。 なおかつ、ケーキのつくりがかわいいんですよね。 かわいい空間でかわいいケーキをつくっている洋菓子店さん いつも蒲生駅を降りると、必ず…
経堂の街をふらふらと彷徨い歩いていたら、裏道にひっそりと佇む洋菓子店を見つけてしまいました。 昔からある町の洋菓子店さん。 でも気になってしまって、そのまま吸い込まれるようにお店に足を踏み入れてしまったのです。 経堂の町…
古き日本の面影というのは、大切な思い出のように残すべきだと思うんです。 個人的には、必ずしも、新しくてオシャレなカフェでなくてはいけないとは思っていないんですね。 浅草にある「アンヂェラス」は、昭和21年に創立された老舗…
人気のあるカフェだから、行くことはないだろうなと思っていたんですよね。 ところが、たまたま閉店前に立ち寄ったら席が開いていたので、これを逃す手はないとお茶をしてきました。 オシャレな代官山で大きなケーキが食べられるんです…
代々木上原駅を出て、わずか数分のところにある、焼き菓子&カフェの「ミレイネ」さんに行ってきました。 実は、代々木上原駅を下車するのは、はじめてなのですがこの辺りは閑静な住宅地であり、オシャレなお店が多いのですね。 代々木…