有楽町って不思議な街ですよね。
新旧が入り混じっていて、新しいものと古いものが程よい具合で混ざり合っているような気がするんです。
だから、若者からお年寄りまで幅広い世代の人々が集う街なんでしょうね。
2012年に同じ場所で再スタートしたはまの屋パーラー

有楽町にある『はまの屋パーラー』さんは、40年以上も前に建ったビルの中にあります。
2011年に一度お店の幕をおろした老舗のカフェ。
それが、再び息吹きを吹き返したのです。
しかも、2012年に同じ場所で、再スタートしたというのだから驚きですよね。

だから当然、外観も内装も昔のままの状態です。
ガラス張りの扉に、ビニールのソファ。

そしてテーブルには昔ながらの占いのおみくじ器が置いてあって…。
子どもの頃に入った喫茶店を思い出して、懐かしい気持ちになってしまいました。
厚焼き玉子を使った玉子・サンドゥイッチがおいしいんです
さてさて、はまの屋パーラーさんに伺ったのは懐かしむためではありません。
お目当ての一品を是非食べてみたいと思ったからなんです。

まずは、説明なしで、お目当ての一品をご覧ください。
もう、見た目からしておいしいのがわかりますよね。

なんだかわかりますかね。
これ…厚焼き玉子をはさめた玉子・サンドゥイッチなんですよ。
普通、玉子サンドというと、ゆで卵にマヨネーズを和えたものですよね。
でも、はまの屋さんではちがうんです。

こんがりと焼いた厚焼き玉子が贅沢に入れてあるんです。
思わず、ガブリと噛りついてしまいたくなります。
玉子の甘みと、ほんのりマスタードの辛みがあって、飽きないおいしさなのです。

そして、もうひとつ紹介しておきます。
こちらはフルーツ・サンドゥイッチですよ。
みかん、パイナップル、桃といったフルーツがたっぷり入っています。

缶詰のフルーツを使っていると思うのですが…。
おそらく、はまのやさんのコンセプトって昭和の昔ながらの喫茶店だと思うんです。
だから、逆にこれがいいような気がします。
チープだけど懐かしい感じがホッとするんですよね。
モーニングに、ランチに、軽食、どのスタイルにも合う一品です。
是非、みなさま足を運ばれて食べてみてください。

玉子・サンドゥイッチ ¥620 / フルーツ・サンドゥイッチ ¥620
セットドリンク +250円 / はまの屋ブレンド ¥400 / ミルクコーヒー ¥450