奥沢にあるリノベーションカフェ「D&DEPARTMENT DINING TOKYO」
僕にとって、世田谷の奥沢という街は、特別感があります。セレブが住まう街というイメージがあるんですよね。 だから、ここに来るとちょっとリッチな気持ちになれるのかもしれないですね。 奥沢の住宅街にさり気なくあるカフェ&ショッ…
僕にとって、世田谷の奥沢という街は、特別感があります。セレブが住まう街というイメージがあるんですよね。 だから、ここに来るとちょっとリッチな気持ちになれるのかもしれないですね。 奥沢の住宅街にさり気なくあるカフェ&ショッ…
あぁ、素敵な空間だなと、ここに来て思いましたね。 知らないだけで、まだまだ素敵なカフェはあるのでしょうね。 今回紹介するのは、京橋にある『しずくshizuku 429』さんです。 京橋にあるレトロモダンな雰囲気を楽しめる…
本に囲まれた世界。 右を向いても、左を向いても、いたるところに本があるというのは本好きにとってはたまらない場所ですね。 札幌の中心街、大通り公園のすぐ近くにお店はあります。 本好きにはたまらない800冊以上の本があるカフ…
パイ専門のカフェであり、お料理のおいしい『フクモリ』が手がけるカフェと聞いたら…。 どんなお店なのか、気になってしまいます。 そして、気になるだけではなく、一度その味をたしかめに行きたくなるというものです。 馬喰町にある…
なかなかタイミングが合わず、ようやく訪れることができたのが先日のことでした。 御茶ノ水の『晴れ屋』さんは、自然食品店GAIAの2階にあります。 以前は、『GAIA CAFE』というお店だったのが、2013年に晴れ屋さんに…
あぁ、いろんなカフェに行きたい。 たくさんおいしいものを食べたいという欲張りな気持ちがあります。 でも、それとは別にカフェに行く目的があります。 それは…本を読むためです。 渋谷にある大人のための絵本カフェです いつもは…
一瞬で惚れてしまった。ファサード、インテリア、佇まい、空間…。 そういったものが、絶妙な具合にひとつの空間に収まっているのです。 しかも、オシャレすぎず居心地のよいのです。 街中にあるのにひっそりとして隠れ家的な雑貨カフ…
六花亭の路面店には何度も行っています。 和菓子の六花亭は、道産子なら慣れ親しんだお店なのです。 自分たちが食べるものはもちろん、お土産を買うお店でもあるのですが、ここは違います。 他の六花亭とは異なる食の本がメインの喫茶…
知人に薦められて伺ったカフェです。 その方の推薦だから大丈夫であろうという予測のもとに、場所以外はなにも調べずに伺ったのです。 繁華街から少しはずれた場所、そして雑居ビルの中に『月と六ペンス』さんはあります。 京都にある…
デザイナーであるナガオカケンメイが創設したD&DepartmentProjekt(以下D&D)。 経営者をインタビューするテレビ番組で見かけて興味をもったのがきっかけでした。 企業を再生させる、物を再生(…
吉祥寺にある大人の雰囲気が漂うカフェ。 横尾のこのムーディーな空間が好きなんですよね。 吉祥寺にあるおこもりしたくなる和カフェ ほの暗い中で、本を読む。ただ、珈琲時間を楽しむ。 そんなことが許されるような気がしてしまうの…
札幌に帰省したら、行きたいと思っていたカフェのひとつです。 なぜかというと、ここは僕が子どもの頃によく立ち寄っていた場所だから。 今は、別の場所に移転してしまったのですが、くすみ書房という本屋があったところなんです。 く…
テラス席がある訳でもないのに開放的な空間。 イリヤプラスカフェの2号店は、元は倉庫だった場所を改装してカフェにした場所なのです。 元倉庫とは思えないほどオシャレで居心地のよいカフェ 今でも、そのなごりがあります。 看板は…
こんなワクワクするカフェは、はじめてかもしれない。 まるで、仕掛け絵本のように、あちこちに気になるものがあって、カフェの隅々まで見て回りたい気持ちにさせられるのです。 かわいい空間で絵本や児童書が読めるカフェ 『cafe…
さっきからカフェの周辺を歩いているはずなのに見つからない。 住所を確認したけれど、たどり着けない。 はじめて訪れるときは迷ってしまうカフェです はじめて、『ムーンファクトリーコーヒー MOON FACTORY COFFE…
かわいい家にお邪魔するような感覚で扉をそーっと開けてしまいます。 「tete cafe」さんは、蒲生の商店街にひっそりと佇んでいるカフェです。 絵本の中に入ったかのようなかわいいカフェ お店もかわいいのですが、ご店主さん…