台湾の夢のような空間とスイーツ「MONTEUR 夢甜屋洋菓子店」
台湾という国はつくづくすごいなと思ってしまいました。アジア各国は、日本も含めて食に関するこだわりが強いですよね。 特に台湾は、食に関するこだわりというか、探究心というか、おいしいものを食べる情熱に長けてる国なのかなと訪れ…
台湾という国はつくづくすごいなと思ってしまいました。アジア各国は、日本も含めて食に関するこだわりが強いですよね。 特に台湾は、食に関するこだわりというか、探究心というか、おいしいものを食べる情熱に長けてる国なのかなと訪れ…
松陰神社前といえば、まずはじめにこのカフェの名前が出てくるのではないでしょうか。 今回紹介するのは、松陰神社前にある『Cafe Lotta(カフェ・ロッタ)』さんです。 松陰神社前にあるカフェといえばカフェ・ロッタさん …
表参道でお茶をするとき、真っ先に思いつくのがここのカフェですね。他のカフェに行かず、ついこちらに立ち寄ってしまいます。 今回紹介するのは、表参道にある『珈琲専門店 三十間 青山店』さんです。 表参道駅から徒歩3分のところ…
アイスケーキが食べられる。 しかも、フォトジェニックなスイーツがあると聞いていたので気にはなっていました。 洋菓子店Le TAO(ルタオ)直営のカフェ けれども、子どものときに食べたアイスケーキがあまりおいしい記憶がなか…
憧れの場所というのは、なかなか訪れることがなかったりするものではないでしょうか。 代官山にある『IVY PLACE(アイヴィープレイス)』さんは、そんなお店のひとつです。 テレビや雑誌などで見かける、ラグジュアリーな印象…
パティスリーだからケーキを食べようとは思うんです。 でも、誘惑に負けてしまって別のものを頼んでしまうんですよね。 今回紹介するのは、代々木上原にある『パティスリー ビヤンネートル』さんです。 ビヤンネートルさんは、パティ…
僕にとって、世田谷の奥沢という街は、特別感があります。セレブが住まう街というイメージがあるんですよね。 だから、ここに来るとちょっとリッチな気持ちになれるのかもしれないですね。 奥沢の住宅街にさり気なくあるカフェ&ショッ…
思わず、扉を開けると「ただいま」と言いたくなってしまいます。 西荻窪の住宅街にポツンと建っている『松庵文庫 TUTUJI CAFE』さんを紹介します。 西荻窪って隠れ家的なお店が多いですよね。 商店も飲み屋もカフェも、ど…
「おいしいエスプレッソを飲んで欲しい」。 そんなご店主さんの想いが溢れるカフェがあります。 浜松町にある『caffe sospeso(カフェ ソスペーゾ)』さんです。 浜松町から新橋に向かう、国道15号・第一京浜沿いにお…
銀座は次々と新しいビルが建っていきますね。 東急プラザ銀座もそのひとつです。 2016年3月31日にオープンしたビルは、銀座最大級の商業施設といわれています。 日本初出店、銀座初出店のテナントがたくさん入っているんですよ…
北千住にもサードウェーブコーヒーが上陸しましたね。 2014年の秋にオープンしたのが『SLOW JET COFFEE』さんです。 北千住には何度も来ているのに、お店に行くのに迷ってしまいましたね。 北千住にできたサードウ…
気軽に立ち寄ることができるカフェの条件とはなんだろうか。 エントランスが開放的であること、店内が明るいこと、メニューがわかりやすいことなどだろうか。 そんなことを考えたときに、真っ先に思いつくのが、六本木にある『BE A…
気持ちよい空間でごはんが食べられる場所。 開放的で、ごはんもおいしくて、一人でも、大勢でも楽しめる場所と言われたら…。 広尾の『アロハテーブル・ナチュラル』さんを紹介すると思います。 気持ちのいい空間で食べるハワイアン料…
ここに泊まりたいと思ってしまいました。 こちらは、香川県の直島にあるベネッセハウスさんです。 直島で人気のホテルなのですが、1階にある『テラスレストラン 海の星』は宿泊客でなくてもモーニングを楽しむことができます。 海を…
三鷹にこんなカフェがあったんですね。 つい最近まで知らなかったので驚いてしまいました。 というのも、10年くらい前に三鷹駅を使うことがよくあって、その頃はオシャレなカフェもなかったからなのです。 おいしいごはんが食べられ…
赤坂というのは不思議な町ですね。 気になったので調べてみたところ、その昔は銀座と並ぶ夜の繁華街だったのですね。 高級料亭、キャバレー、ナイトクラブなどが建ち並ぶ町だとは知りませんでした。 そして、今も少しだけその名残りが…