ミカド珈琲店 日本橋本店 MIKADO@日本橋
昭和の匂いが懐かしく感じるときがあります。 そういうときは、昭和を感じることができる空間に足を運ぶことにしています。 最近はまた純喫茶ブームが起きているみたいですね。 新しいものが持てはやされる時代に、昔からあるものに目…
昭和の匂いが懐かしく感じるときがあります。 そういうときは、昭和を感じることができる空間に足を運ぶことにしています。 最近はまた純喫茶ブームが起きているみたいですね。 新しいものが持てはやされる時代に、昔からあるものに目…
有楽町って不思議な街ですよね。 新旧が入り混じっていて、新しいものと古いものが程よい具合で混ざり合っているような気がするんです。 だから、若者からお年寄りまで幅広い世代の人々が集う街なんでしょうね。 2012年に同じ場所…
これは偶然なのかと思うような出来事がときどきあります。 札幌にある『喫茶ロア』さんに伺ったときがまさにそうだったのです。 別のカフェに行くつもりが、たまたまロアさんの存在を思い出して立ち寄ったんです。 そうしたら、その日…
これはあくまで僕の持論ですが…。 カフェというものは時代に左右されてはいけないと思うんです。 今の時流には合っているけれども、10年後には通用しないというのはなしかなって思うんです。 新しいものもいつかは古くなるし、古い…
『珈琲処ボナール』さんは、日本橋に長らく存在した老舗の喫茶店である。 お店の前を通る度に、入ってみたい衝動に駆られていた。 一度姿を消したあの老舗のカフェが上野の復活しました しかし、その願いもむなしく、日本橋の再開発と…
ようやく意を決して行ってきました。 神保町の有名なカフェ『さぼうる2』を紹介します。 いつかは行かなくてはと思いながらも、先延ばしにしていたのです。 有名だし、混んでいるだろうし、入りづらいし…。 神保町の老舗の喫茶店は…
御茶ノ水駅を降りてすぐのところにある喫茶店です。 細い路地を入らないといけないので、知らない人も多いのではないでしょうか。 お茶の水の路地裏にひっそりとある純喫茶 『画廊喫茶 ミロ』さんの存在は以前から知っていました。 …
あぁ、やっぱりこの空間好きだな。 二度目に、『ストーン』に訪れたときに、その居心地のよさに惚れこんでしまいましたね。 ストーンは、有楽町駅からほど近い場所にあるにも関わらず、都会の喧騒からはほど遠い印象があるのです。 店…
まだ、カフェサイトをはじめる前に、一度だけ、イノダコーヒの本店に伺ったことがあります。 でも、そのときは満席でお茶をすることができなかったんですよね。 イノダコーヒーに行くなら本店がオススメです というわけで、今回は平日…
古き日本の面影というのは、大切な思い出のように残すべきだと思うんです。 個人的には、必ずしも、新しくてオシャレなカフェでなくてはいけないとは思っていないんですね。 浅草にある「アンヂェラス」は、昭和21年に創立された老舗…
今まで存在は知りつつも、なんとなく避けていた場所なんです。 駅近で、商店街にあって、なおかつパチンコ屋の上にあるから混んでいるんだろうなと勝手に思いこんでいたんですよね。 北千住の駅前にある喫茶店はみんなの憩いの場所 と…
純喫茶っていいですよね。 もちろん、昭和の懐かしい匂いがするからというのもあるのですが、あの特有な雰囲気がいいんですよね。 西新井で純喫茶といえばシルビアに行くしかないです しかも、豪華絢爛な調度品と、贅沢な空間の使い方…