銀座は次々と新しいビルが建っていきますね。
東急プラザ銀座もそのひとつです。
2016年3月31日にオープンしたビルは、銀座最大級の商業施設といわれています。
日本初出店、銀座初出店のテナントがたくさん入っているんですよね。
銀座の絶景が眺められる最高のロケーション

『数寄屋橋茶房』さんもそのひとつです。
料理は銀座の名店、コーヒーはOBSCURA COFFEE ROASTERが監修しているという徹底ぶりです。

そんなこだわりの食事も魅力なのですが…。
それよりも、数寄屋橋茶房さんの魅力は空間にあるのではないかと思っています。

一度訪れるとわかるのですが、圧巻の光景なんです。
銀座の街並みを一望できるその眺望は絶景と呼んで差し支えないと思います。
夕方に伺ったのですが、暮れていく街並みを眺めているのは至福のひとときでしたね。

店内は吹き抜けになっているのですが…。
なんと、その高さが27mもあるんです。
当然、窓も同じくらいの高さがあるはずですよね。
ラグジュアリーな空間で食べる至福の和スイーツ

せっかくのラグジュアリーな雰囲気なので、普段は食べられない和スイーツにしてみました。
数寄屋橋茶房の生葛 、友人は茶房の三甘味です。

まずは水出し茶が素敵なワイングラスに入って出てきます。
繊細な透き通った味のお茶は、そのまま飲んでも楽しめるお味です。

生葛はこれなのですが…。
写真だけ見るとまるであんみつのように見えてしまいますよね。

餡子、白玉、餅の下に隠れるように生葛が入っています。
別々に食べてもいいですし、一緒に絡めて食べてもどちらもおいしいですね。

茶房の三甘味も、他では味わえないスイーツです。
抹茶のマカロンと胡桃の求肥餅とトリュフのビターチョコの三品です。
洋菓子があるのに、和の要素が強く出ているように見えますよね。
もちろん、日本茶に合うスイーツばかりなんですよ。
今度はお酒か食事を楽しむに訪れたいですね。

茶房の三甘味 ¥900 / 数寄屋橋茶房の生葛切 ¥1200 / 水出しset +300円
本日のコーヒー ¥700 / ほうじ茶アールグレイ ¥700