鉱物カフェと呼ばれている理由がわかりました。
東十条にある『cafe SAYA』さんは、鉱物カフェと呼ばれています。
美しい鉱物がたくさんあり、なおかつ美しいスイーツとソーダ水があるカフェなんです。
美しい鉱物に囲まれた場所は予約制の週末限定のカフェなんです

でも、ここは誰でも訪れることができない場所でもあるんです。
週末の限られた時間にだけ扉を開けている場所なんです。

しかも、カフェでお茶をするためには予約が必要というのですから…。
今どき、こんなカフェないですよね。
貴重であり、なおかつ稀有な場所だと思います。

思うのですが、開かれていて誰でも行くことができる場所というのも素敵ですが…。
限られた人だけが訪れることができる場所も素敵だと思うんです。

伺った日は、鉱物を使ったワークショップがありました。
鉱物を顕微鏡で見たり、燃やしたり、作ったりしてしまうんです。

小学校のときの理科の実験を思い出して、ワクワクしてしまいました。
しかも、ご店主さんの愛のある対応がまたいいんですよね。

さて、カフェの話も少しだけしておきましょうか。
パスタのランチに、デザートをセットにしたものを注文してみました。
待っている間は、店内を見たり、撮影したりして過ごせるのもいいですね。

そして、こちらが出てきたお料理です。
まずはパスタです。
この日は、生ハムを使ったペペロンチーノでしたね。
適度な唐辛子の辛さと上品な生ハムの組み合わせが良かったです。

そして食後のデザートは、フルーツタルトでした。
キウイ、イチゴ、ブルーベリーなどが盛られていて贅沢なんですよ。
アイスも添えられているので、タルトと一緒に食べるのもありですよね。

そうそう、ここのカフェに来たら、必ずソーダは注文した方がいいですよ。
こんなキレイなソーダが飲めるのですから…。
思わず、窓辺に並べてみんなで撮影会をしてしまいました。
興味がある方は、お店のホームページをチェックして足を運んでみてくださいね。

ランチ、デザートセット ¥1200 / ソーダ ¥500