CAFE

春の箱根を彩るスイーツ満載の箱根スイーツコレクション2025

箱根といえば言わずと知れた温泉街ですが、数々のホテルや旅館、レストラン、カフェなどが集まった美味しいものが楽しめる場所でもあります。

そして春には恒例のスイーツイベントも開催されます。今回は箱根の春を彩るスイーツが満載の箱根スイーツコレクション2025を紹介していきます。春の箱根に旅行した際の参考にしてみてくださいね。

テーマは「年に一度のとっておき ごほうびスイーツ!」

2008年から始まった箱根スイーツコレクションは今年で開催13年目となります。箱根の春の風物詩といっても良いかもしれませんね。

「箱根スイーツコレクション2025」は2025年2月28日から4月23日まで開催されていますよ。今年のテーマはズバリ「年に1度のとっておきごほうびスイーツ」。

春らしいいちごや桜を使った彩り鮮やかなスイーツが勢揃いしています。頑張っている自分へのご褒美や大切な人へのご褒美など、箱根で期間限定スイーツに出会う旅に行くのにオススメですよ。

箱根エリアの32店舗でさまざまなスイーツが楽しめちゃう!

今年は箱根の幅広いエリアから集まった32店舗で限定スイーツを楽しむことができます。箱根スイーツコレクションのためだけに創作したスイーツがいただけるのがすごいですよね!

せっかく箱根に来たから立ち寄ってみようと思える場所でいただけるのも嬉しいところ。ホテルのラウンジや美術館のカフェ、レストラン、カフェなどでも提供しています。

どのスイーツもステキなのですが、厳選していくつか店舗をピックアップしてスイーツとお店を紹介しちゃいますね。

デリ and カフェ みつき[箱根湯本]

箱根湯本駅から徒歩2分とアクセスの良い場所にある「デリ and カフェ みつき」は、駅から直結で行くことができるフードコートレストランになります。

窓からは早川を望むことができます。絶景を眺めながら食事やお茶を楽しむことができますよ。テラス席もあるのでお天気の良い日はテラスがオススメです!

そんなデリ and カフェ みつきでいただけるのは「Sweet Sweety Sweets bear(2,800円)」です。可愛いくまさんが乗っかっていますね。

サブタイトルが箱根の森のGIFTとなっていて、冬眠から覚めたくまさんが箱根の自然の恵みを届けてくれたというコンセプトになっています。

くまさんはミルクキャラメルゼリーになっていて、寄りかかっている切り株はマスカルポーネとチョコクリームのロールケーキ。さらにフルーツやクランチなどもあってボリューム満点のスイーツプレートですね。

店舗情報

デリandカフェみつき

住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本702 みつきビル 3F

TEL:0460-83-8412

時間:11:00〜18:00

アクセス: 箱根湯本駅 徒歩2分

定休日:水曜

茶のちもと[箱根湯本]

箱根湯本駅から徒歩5分のところにある「茶のちもと」は、老舗和菓子店である湯もち本舗 ちもと直営の和カフェになります。

お店名物の湯もちをはじめ季節限定の和スイーツとお茶を楽しむことができます。店内は12席とこぢんまりとしているため満席で待つこともあります。余裕を持って行かれるのが良いですよ。

茶のちもとで提供しているスイーツは「うららか日和(1.300円)」です。ピンクと緑を使った春にピッタリの和スイーツになっています。

ベースはほうじ茶のパンナコッタとイチゴのゼリー。そこにほうじ茶のアイスや浮島、白玉、雪平、練り切りなどが入っています。

雪平はピンクのバラの形になっていて実に可愛いですね。お茶の香りといちごの甘酸っぱさが感じられる和パフェになっていますよ。

店舗情報

茶のちもと

住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本690

TEL:0460-85-5632

時間:10:00〜16:00 L.O.

アクセス: 箱根湯本駅 徒歩5分

定休日:不定休

ハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパ[強羅]

箱根登山ケーブルカーの上強羅駅から徒歩5分の距離にある「ハイアット リージェンシー 箱根リゾート&スパ」は、箱根・強羅町にある高級リゾートホテルになります。

ホテル内には宿泊者以外も利用できるラウンジの「リビングルーム」があります。広々としたラウンジには大きな窓があって中庭の緑を眺めながら過ごすことができますよ。

リビングルームの限定スイーツは「Paris-Brest Gora 1320(1,870円)」になります。ピンクや赤と華やかにデコレーションされたスイーツは、フランス伝統菓子のパリブレストをアレンジしたもの。

サクサク食感のシュー生地にキャラメリゼしたヘーゼルナッツをプラスしたプラリネクリームを挟めています。さらにお皿に添えてあるのはルビーチョコやバニラとベリーのマーブルアイス、垢すぐりなどがありますよ。ビジュアルはもちろんのことリッチな風味が味わえる大人のごほうびスイーツですよ。

店舗情報

ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ リビングルーム

住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320

TEL:0460-82-2000

時間:11:30〜 21:30

アクセス: 上強羅駅 徒歩5分

定休日:無休

山のホテル[元箱根港]

箱根・芦ノ湖畔に佇む「山のホテル」はロケーション抜群のリゾートホテルになります。旧岩崎男爵別邸の跡地に建つ歴史あるホテルはクラシカルな雰囲気と美しい庭園を楽しむことができます。

「ラウンジ・バー」は山のホテルのシンボル的存在であるマントルピース(暖炉)が設置されています。大きな窓からは箱根の自然も愛でることができて絵になる光景なのです。

ラウンジでいただくことができるスイーツは「エトレンヌ(2,000円)」になります。真っ白な箱には赤いリボンがかかっていて、まるでプレゼントの箱みたいですね。

箱を開けると美しいスイーツが並んでいて思わず歓声を上げてしまいます。スイーツの宝石箱みたいだなと思ってしまいました。

イチゴと桜の生チョコレートタルトやピスタチオのマカロン、イチゴのバターサンド、フランボワーズと柚子のムース仕立てなどが入っています。イチゴや桜などを使った春のスイーツが満載でどれから食べようか迷ってしまいますね。

店舗情報

山のホテル ラウンジ・バー

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80

TEL:0460-83-6321

時間:10:00〜 17:00

アクセス: 元箱根港 車で5分

定休日:無休

箱根ラリック美術館[仙石原]

箱根の高原リゾート地・仙石原にある「箱根ラリック美術館」は、フランスの宝飾・ガラス工芸の巨匠ルネ・ラリックの作品を展示した美術館になります。

箱根ラリック美術館に併設されている「箱根エモア・テラス」はカジュアルフレンチとセミビュッフェを提供するレストランになっています。豪華列車のオリエント急行の中でティータイムが楽しむことができますよ。

箱根エモア・テラスの限定スイーツは「いちごサンドレ(2,200円)」です。大きなカヌレはカリカリとした食感で香ばしいですね。

そのカヌレにいちごと生クリームを挟めた新食感スイーツになっています。食材にもこだわっていて地元産の卵や甜菜糖、小田原産のいちごを使用していますよ。

カヌレの甘さといちごの酸味のバランスが良くてとても美味しいんですよね。これは美術館に行かれた際は是非食べて欲しいスイーツですね。

店舗情報

箱根ラリック美術館 箱根エモア・テラス

住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1

TEL:0460-84-2262

時間:9:00〜 17:00

アクセス: 箱根登山バス 仙石案内所前 下車すぐ

定休日:第3木曜

箱根で春のごほうびスイーツを食べる旅に行ってみよう!

「箱根スイーツコレクション2025」のごほうびスイーツ紹介はいかがでしたか。箱根スイーツコレクションは2月28日〜4月23日まで開催しています。

箱根で宿泊旅をされる方にはもちろんオススメですが都内や関東に住まわれている方なら日帰り旅行でスイーツを食べに行くこともできちゃいます。

スイーツは数量限定なので事前予約をして行くのが確実です。箱根スイーツコレクションの公式ホームページから予約することができるので是非この機会に箱根に足を運んでみてくださいね。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
さくらい まさゆき

さくらい まさゆき

スイーツフォトグラファー

スイーツフォトグラファー。カフェ好き、珈琲好き、スイーツ好きが高じてカフェ巡りをするようになりました。巡ったカフェは2000件以上。オシャレカフェだけでなく、喫茶店や純喫茶も大好きです。インスタグラムフォロワー4.3万人。

  1. 春の箱根を彩るスイーツ満載の箱根スイーツコレクション2025

  2. スカイツリーで春を感じる東京ソラマチの桜スイーツ7選

  3. 渋谷の「STEREO」で絶景を眺めながら過ごす優雅なアフタヌーンティーコース

PR
RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

関連記事

PAGE TOP