冰讃 ピンザン@台湾
台湾って、本当においしいものがたくさんありますね。 友人に誘われて、はじめて台湾に行ったのですが、おいしいものを食べた思い出ばかりがあるんです。 そして、当然ですが台湾でもカフェに行ってきましたよ。 一度食べたらやみつき…
台湾って、本当においしいものがたくさんありますね。 友人に誘われて、はじめて台湾に行ったのですが、おいしいものを食べた思い出ばかりがあるんです。 そして、当然ですが台湾でもカフェに行ってきましたよ。 一度食べたらやみつき…
サードウェーブコーヒーで、今もっとも話題のカフェといったら、『ブルーボトルコーヒー』ですね。 日本初進出前から話題となり、出店後には連日行列ができるといった異様な盛り上がりをみせていますよね。 アメリカからやってきたサー…
自然食品やこだわりの雑貨を扱っているリマは、クッキングスクールも開催されている場所です。 以前、東北沢にあるショップに伺ったことがあったのですが、いつのまにか店舗を増やしていたみたいですね。 伺ったのは代々木にある『LI…
日本橋がどんどん変わっていきますね。 昔あった古い街並みが、近代的なビルがある光景へと入れ替わっています。 その牽引ともなっているのが、コレドなのではないかと思います。 2014年3月20日に、新たに商業施設「コレド室町…
上京したばかりの頃、西武新宿線の沿線に住んでいたので、何かある度に新宿の街にでかけていた。 それが、今となっては、よほどのことがなければ立ち寄らない街になってしまった。 新宿西口にあるバリスタ世界チャンピオンのカフェ そ…
有楽町で、こんなに静かで落ち着いたカフェがあったんだと驚いてしまいます。 阪急メンズ東京の地下にある『モノクルカフェ』は黒を基調にしたシックな空間なのです。 どこか異国情緒漂うのは、ロンドンの情報誌「MONOCLE」の編…
神田明神のお膝元。 住宅やオフィスに囲まれた中に、ひっそりと佇んでいるのが、『三井製パン舗』さんです。 店内で出来たてほやほやの美味しいパンがいただけます 基本は、テイクアウトのパン屋さんなのですが、カウンター席が10席…
ファンケルのビルが銀座にあるって知っていましたか。 銀座のメインストリートに『ファンケル 銀座スクエア』があります。 和光、三越、そして最近話題のGINZA SIXなんかもある、中央通り沿いにビルがあるんですよ。 銀座の…
新宿の歌舞伎町の中にあるカフェ。 2013年8月にオープンしたばかりということもあってか、まだ知名度は低いのではないかと思います。 歌舞伎町の街中に突如現れたイタリアンカフェ 特に歌舞伎町は、いろんなものがゴチャゴチャ入…
テラス席がある訳でもないのに開放的な空間。 イリヤプラスカフェの2号店は、元は倉庫だった場所を改装してカフェにした場所なのです。 元倉庫とは思えないほどオシャレで居心地のよいカフェ 今でも、そのなごりがあります。 看板は…
以前紹介した、おいしいごはんが食べられるカフェボンベイバザーと同じハリウッドランチマーケットがプロデュースするパン屋が『ロータスバゲット』さんです。 ここで作っているパンは、ボンベイバザーでも食べることができますよ。 パ…
階段を上っていくと、パンの香ばしい匂いが鼻をくすぐる。 一段一段上るごとに、その匂いは強さを増していくから、ワクワクした気持ちにさせられるのだ。 オシャレな街にあるオシャレなベーカリーカフェ 窓際に並べられた席には適度な…
こんなカフェ知らない。 いつできたんだろうと思っていたら、『おこもりカフェ』で、すでにチェックしていました。 僕の記憶力って、いかにあてにならないかがわかりますね。 東京堂書店の中にあるまさしくブックカフェ 「Paper…
有楽町駅で降りて、おいしい珈琲が飲みたい。 そう思うなら、「DOCTORS’ CAFE」に立ち寄ることをオススメします。 東京交通会館の前にあるベージュ色のかわいいフォルクスワーゲンのバンが目印です。 ワーゲ…
最近は、渋谷を歩くことがなくなりましたね。 あまりにも人が多いので、むしろ避けるくらいです。 でも、テレビで珈琲の淹れ方を選べるカフェがあると聞いたら、途端に渋谷に行きたくなってしまいました。 珈琲の淹れ方をセレクトする…
珈琲好きにとっては、通るべき聖地のような場所がある。 那須にある「SHOZO CAFE」はオーナーの魅力もさることながら、おいしい珈琲が飲めると、全国各地からお客さんが訪れるほどのお店なのである。 表参道でSHOZO C…