こぐま洋菓子店@蒲生
ずっと気になっていた洋菓子屋さん。 紹介されている方の写真がどれもおいしそうなんです。 なおかつ、ケーキのつくりがかわいいんですよね。 かわいい空間でかわいいケーキをつくっている洋菓子店さん いつも蒲生駅を降りると、必ず…
ずっと気になっていた洋菓子屋さん。 紹介されている方の写真がどれもおいしそうなんです。 なおかつ、ケーキのつくりがかわいいんですよね。 かわいい空間でかわいいケーキをつくっている洋菓子店さん いつも蒲生駅を降りると、必ず…
知らないうちに、どんどん新しいスポットが誕生していますね。 札幌の名所である赤レンガ(旧同庁)の向かいに、2014年8月にオープンしたのが赤れんがテラスです。 札幌に新しくできた観光名所・赤れんがテラス 地下1階から地上…
ここには温度がある。 あったかくて、やさしくて、どこか家に帰ってきたかのような気持ちにさせられる。 『お茶とおやつ ヨウケル舎』さんは、そんな場所なんです。 カフェは千歳船橋駅から歩いてすぐのところにあります。 やさしい…
経堂の街をふらふらと彷徨い歩いていたら、裏道にひっそりと佇む洋菓子店を見つけてしまいました。 昔からある町の洋菓子店さん。 でも気になってしまって、そのまま吸い込まれるようにお店に足を踏み入れてしまったのです。 経堂の町…
台湾って、本当においしいものがたくさんありますね。 友人に誘われて、はじめて台湾に行ったのですが、おいしいものを食べた思い出ばかりがあるんです。 そして、当然ですが台湾でもカフェに行ってきましたよ。 一度食べたらやみつき…
贅沢な空間。 ここにいると、日本にいることを一瞬だけ忘れてしまう。 大きなガラス窓からは、心地よい日の光と、木々の緑が鮮やかに降りそそいできます。 その光景の中にいるだけで、休日がしあわせなものになっていくのです。 光と…
食べきれないほどのあんみつ。 とにかくおいしくて忘れられない味。 有名でいつも行列で賑わっている。 こんな情報を聞いてしまったら、実際にお店に訪れてみたくなりますよね。 並んででも食べたくなる魅惑の和スイーツが鎌倉にあり…
狛江周辺を散策していたら、かわいい看板を見つけてしまいました。 当然というか、必然というか、そのまま引き寄せられるように階段を上って、2階にあるお店に入ったのです。 夕方に伺ったこともあってか、お客さんがひと段落して空い…
海のすぐ近くにあるカフェ。 『田中戸』さんは、愛媛県松山の三津浜という港町にあります。 駅前にある商店街をまっすぐ歩いていくと、わずか数分で到着します。 気取らず、気張らずふらりと訪れることができる愛媛のカフェ すぐに着…
なかなかタイミングが合わず、ようやく訪れることができたのが先日のことでした。 御茶ノ水の『晴れ屋』さんは、自然食品店GAIAの2階にあります。 以前は、『GAIA CAFE』というお店だったのが、2013年に晴れ屋さんに…
あぁ、いろんなカフェに行きたい。 たくさんおいしいものを食べたいという欲張りな気持ちがあります。 でも、それとは別にカフェに行く目的があります。 それは…本を読むためです。 渋谷にある大人のための絵本カフェです いつもは…
自然食品やこだわりの雑貨を扱っているリマは、クッキングスクールも開催されている場所です。 以前、東北沢にあるショップに伺ったことがあったのですが、いつのまにか店舗を増やしていたみたいですね。 伺ったのは代々木にある『LI…
週末に伺ったのですが、アド街で紹介された直後ということもあって行列ができていて驚きました。 予想はしていたのですが、予想以上の混み具合でしたね。 やはり、テレビの影響力って大きいですね。 アド街で紹介された行列必至の流山…
一度目は、雨の松山を歩いている中、雨宿りする場所を探して偶然見つけて入ったことがありました。 そのときは、下調べせずに伺ったものだからハーブティーを頼んでしまったのです。 ところが、『カフェ クレマ』さんは珈琲がおいしい…
大人買いならぬ、大人食いをしたくなるときってないですか。 僕はよくあるんですよね。 ただの食いしん坊と言われてしまえばそれまでなのですが…。 男性でも気軽に入ることができるフルーツパーラー すごくおいしいものが食べたい、…
和カフェって、実は得意ではなかったりします。 普段、行かない場所なので、何を頼んでよいかわからなくなってしまうのです。 それでも、ときどき立ち寄ってしまうのは、日本人の血が騒ぐからなんでしょうね。 錦糸町の北斎通りにある…