普段降りない駅、その路線は乗っているけど通り過ぎるだけの駅ってありませんか。
今回紹介するのは、普段あまり馴染みのない駅にあるカフェです。
三ノ輪にある『カフェむぎわらい』さんです。
三ノ輪にあるおいしくて通いたくなるパン屋さん

三ノ輪の駅は、ご存知の方も多いかと思いますが、日比谷線沿線の駅です。
上野と北千住の間くらいといえばわかりやすいでしょうか。
普段はまったく降りることがないし通り過ぎてしまうことが多いんです。

でも、カフェむぎわらいさんのパンが食べたくなるとこの駅を降車するんです。
お店は駅から近くて、徒歩数分のところにあるんですよ。

パンとナイフのかわいい看板が目印になっているので、すぐわかると思いますよ。
店先にたくさん植えられている草花もほんわかしていていいんですよね。
天然酵母のおいしくてあったかいパンが食べられるんです

扉を開けると、パンのおいしそうな香りがお店いっぱいに広がっているので、食欲が湧いてしまうんですよね。
だからなのか、ここに来るとたくさんパンを食べてしまうのです。

サンドイッチのセット、パンとスープのセット、カレーとパンのプレートなどなど…。
他にもいろんなメニュー、組み合わせがあって、全制覇するまで何度でも通いたくなってしまいます。
パンもスープもカレーもどれもおいしくて、やさしい味がします

この日、メニューとにらめっこして選んだのは、パンの盛り合わせとスープです。
トースト3種とプチパン2種がこんもり盛られていて、出てきた途端に頬がゆるんでしまいます。
そのときによって、出てくるパンは違うのですが、ごまのトーストが一番おいしかったかな。
目で見て楽しみ、口に入れてさらに楽しむことができるパンたちです。
スープは、パンの風味を壊さないやさしい味のスープですね。

これは別の日に伺ったときのランチです。
サンドイッチなのですが、フォカッチャになります。
野菜たっぷりフォカッチャサンドとスープのセットなんですよ。

こっちは、トマトとあわのカレープレートになります。
3種類のパンと玄米ごはんとサラダが付いてくるんですよ。
ちなみに、セットはAプレート、Bプレートとあって…。
ごはんとパンの両方があるのがAプレート、どちらか片方だけなのがBプレートになります。

これがボリューム満点なんですよね。
見た目はそんなにボリューム感ないかもしれないですが、男性でもお腹いっぱいになる量ですよ。
また、カレーに入った粟のプチプチした食感がたまらないんです。
粟ってこんなにおいしいんだということを教えてくれます。

これだけ食べて、大満足でお腹いっぱいとなるはずなのですが…。
食べ終わって帰ろうとするときにお会計をしますよね。
レジの前にはたくさんの焼き立てておいしいパンが並んでいるのです。
気がつくと、お土産のパンも一緒に買ってしまうから不思議ですよね。
帰りにはお土産のパンも忘れずに…。

カフェむぎわらいさんは、国産の小麦粉や天然酵母を使用したりと材料にこだわっています。
そして、作り手の愛情が伝わってくる温かくておいしいパンなんですよ。
マクロビオティック、ベジ対応メニューもあるのでチェックしてみてくださいね。

パンの盛り合わせとスープ ¥1200
トマトとあわのカレープレート Aプレート ¥1200 / Bプレート ¥1000
野菜たっぷりフォカッチャサンドとスープ Aプレート ¥1200 / Bプレート ¥1000
高きびバーグサンドとスープ Aプレート ¥1200 / Bプレート ¥1000