神保町といえば、何を思い浮かべますか?まず真っ先に思い浮かぶのが古本屋さんですよね。所狭しと古本屋が集まる古本屋街ですよね。
あと他に挙げるとすると、喫茶店ですかね。老舗の喫茶店、有名な喫茶店がたくさんある街でもありますよね。
もうひとつ挙げるとするならば…。それはカレーの街ではないでしょうか。今回はそんなカレーが有名なカフェを紹介しちゃいます。
お店はちょっとわかりづらい場所にあります

そういうわけで、今回紹介するのはカレーで有名な神保町にある『Cafe HINATA-YA(カフェ ヒナタ屋)』さんです。
これが初めてだとちょっとわかりづらいところにお店があるんですよ。表通りではなく、一本脇に入った細い通り沿いにあります。見えますかね。『Cafe HINATA-YA』の細長い看板が目印になります。

ビルの前まで来るともう少しわかりやすいですかね。「4」の数字のところにある赤い看板が出てきます。

もうひとつはこの立て看板。ここま来ればもう迷わないですよね。でも、この後ちょっとした難所があるんですよ。
令和の時代に手動式エレベーターが体験できる雑居ビル

お店までたどり着いたらもう大丈夫と思っていたあなた。まだまだ甘いですよ。『Cafe HINATA-YA(カフェ ヒナタ屋)』さんの店舗は4階にあるので、エレベーターを使って上がります。でも、そのエレベーターがこれなんですよ。
若い人だとまず見たことがないと思うので説明しますが…。これ手動式のエレベーターなんです。ボタンを押しても自動で扉は開きません。

自分の手で扉を開閉する旧式のエレベーターなんですよ。手動式のエレベーターなんて、令和になったこの時代なかなか体験できる場所なんてないと思うんですよね。是非、貴重な機会と思って楽しんで体験しちゃってください。

さらに、このエレベーターは4階では止まりません。というわけで1つ上の5階から降りてお店に入ります。
昼間は明るい店内、夜は夜景を楽しめる空間

店内はテーブル席とカウンター席がある空間になっています。ビルの中なのですが、昼間は窓からの陽射しがたっぷり降り注ぐので照明がなくても十分明るいですね。
窓の棧(さん)にはレトロなスタンドがあったり、人形が置かれていたりして面白いです。所かしこに小物が置いてあるんですよね。

カウンター席に座ると…。神田小川町の街並みを見渡すことができます。この辺りは高いビルがないためか、ビルばかりの街並みでもどこか景色に情緒があるんですよね。
時間があるときはここでボーッと景色を眺めたくなってしまいます。都会の景色を眺めるのって飽きないんですよね。人も車も街も常に動いていますからね。

そして、日が沈むとこんなムーディーな雰囲気になるんですよ。店内の明かりが付くと、昼間とは全然雰囲気が変わりますよね。
夜景を眺めながら『Cafe HINATA-YA(カフェ ヒナタ屋)』さんで過ごす時間は格別ですよ。夜はお客さんも少ないので昼間よりゆっくり過ごせるような気がします。夜営業日は決まっているので詳細は、「店舗情報」で確認してくださいね。
Cafe HINATA-YAに来たらカレーを食べるべし!

『Cafe HINATA-YA』さんに来たら、食べて欲しいのカレーライスですね。神保町といえばカレーの街とお話したように、ヒナタ屋さんのメインメニューはカレーライスになります。
「神田カレーグランプリ」などにも参加されている名店なんですよね。カレーメニューもいろいろあるので見ていると目移りしちゃいますね。

定番のチキンカレーはもちろん、エビカレーやドライカレー、タコライスなんかもメニューにあるんです。
迷った挙げ句、ひとつに絞りこむことができなかった僕は2種類のカレーが楽しめる「ふたつセット」なるものを頼んじゃいました。

この「ふたつセット」ですが、真ん中にこんもり白いご飯が盛られていて、左右両脇にカレーがよそってあるんです。
ちょっとインスタ映えするカレーライスですよね。カレーって写真撮るときに絵にならないことが多いので、こういう映えるカレーって嬉しくなっちゃいます。
ちなみにカレーは左がチキンカレー、右がキーマカレーになっています。スパイスがよく効いているカレーはどちらも美味しかったですね。

こちらは「グリーンライスのチキンカレー」になります。鮮やかな緑色のごはんが印象的ですよね。
緑色はほうれん草をミキサーしたものを風味付けして入れているみたいですよ。ほうれん草のカレーって、普通はカレールーにほうれん草が入っているサグチキンカレーになるかと思いますが、この逆転の発想のグリーンライスも面白いですよね。
カレーを食べた後にはお口直しを。

カレーを食べた後って、なんとなく口の中をさっぱりさせたくなりますよね。そんな気持ちを見透かすように食後にはヨーグルトが出てきます。
これで口の中を刺激する辛味もとれるし、口の中も爽やかになりますよね。

さらに、食後にコーヒーもいただいちゃいました。お得な「セットドリンク」があって、コーヒー以外にも紅茶やジュースなんかも頼めちゃうんです。
食前に頼むのもありでしょうが…。僕は食後にコーヒーを飲むのが好きなので食後にサーブしてもらっちゃいました。

木のソーサーとスプーン。このマグカップは色とか、厚さを考えるとファイヤーキングのカップなのかな。
この組み合わせ、なんだか可愛くていいですよね。ゆっくりコーヒータイムを過ごしてカフェをあとにしました。
また、美味しいカレーが食べたくなったら神保町のこの街に来ようっと。
[aside type=”warning”]2019年7月追記
営業時間、定休日が変更となっていますので注意してください。詳細は店舗情報よりご確認ください。[/aside]
ヒナタ屋のメニュー

【ランチメニュー】
チキンカレー ¥800
チキンカレー手羽1本のせ ¥930
トマトクリームソースのエビカレー ¥800
タコライス ¥820
ダブルカレーセット ¥1280
【ディナーメニュー】
チキンカレー ¥850
グリーンライスのチキンカレー ¥1030
ふたつセット ¥1300
インド定食 ¥1400
セットドリンク ¥350